Rintaro Hasegawa
2023-05-10Trustworthy AIチーム
はじめに
2022年9月から6週間の就業型インターンに参加しました、慶應義塾大学大学院 修士1年の長谷川麟太郎です。今回のインターンではTrustworthy AIチームに配属され、ドキュメント画像に対する加工検知モデルの研究・開発に取り組みました。ここでは、インターンシップ中での自分の取り組みとその成果について報告します。
テーマ背景
近年、深層学習モデルを用いた画像加工技術についての研究が多くなされており、例えば、顔画像を加工することが可能なDeepfakeでは、精巧な顔画像の合成などが加工になります。一方、Deepfakeによる政治家や芸能人の成りすましという問題も起きています。以下の右側の画像は、Deepfakeによって生成された画像ですが、左側の本物の画像と見分けをつけることはかなり困難です。こういった問題対処するために「顔画像が本物かDeepfakeによって作られた偽物か」を見抜くようなモデルについても盛んに研究されています。
引用:https://spectrum.ieee.org/ai-creates-fake-obama
このよう な画像の加工は顔画像だけではな